お知らせ
2022年夏の高校生一日医療・介護体験のご案内
新型コロナウイルス感染対策のため中断していた、病院での一日体験企画を今年から再開します! 十分な感染対策をした上で「7/28〜8/26」の8日間に分けて開催します。 参加は「無料」です! 医師以外の職種を目指している高校 …
附属クリニック診療体制変更のお知らせ
2022年5月31日(火)より、火曜日午前中の一般外来の担当医が大前医師に変更となります。 クリニック全体の診療体制については、こちらをご参照下さい。 急な変更となり大変恐縮ですが、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します …
「在宅医療カンファレンス」オープン参加再開について
茨城保健生活協同組合の城南在宅ケアセンター(以下「JZC」)で毎月1回開催されている在宅医療カンファレンス。 新型コロナウイルス感染対策のため、しばらく法人関係者のみの参加としていましたが、2022年5月からは当法人以外 …
発熱外来の拡大について(新型コロナウイルス感染症に対する当法人の対応について【第4報】)
現在も新型コロナウイルス感染症“第6波”が継続している状況を踏まえ、当法人では新型コロナウイルス感染症が疑われる方に対する”発熱外来”を1月26(水)を開設し、3月14日(月)からは祝祭日を除く月曜日と金曜日に限り、午後 …
法人としての新型コロナウイルス既感染者に対するワクチン接種の考え方【ワクチン第14報】
当クリニックでは、感染した方はワクチン接種まで原則3ヶ月以上の間隔を空けて受けてもらうことにしています。 過去に新型コロナウイルス感染症にかかった方は、問診時に医師にその事をお伝え下さい。 なお、問診の際にご提供いただい …
日誌
導入予定メーカーが決まりました!【電子カルテ導入への道④】
2022年6月19日 電子カルテ導入への道
2023年4月の導入を目指して、2022年2月に発足した法人電子カルテ準備委員会。 ついに、契約メーカーの選定が完了しました! 今後は、理事会の承認を経て、法人の電子カルテ導入が本格化します。 2022年6 …
職員向けの第2回デモを開催し、部署ごとの台数設定を開始しました【電子カルテ導入への道③】
2022年4月30日 電子カルテ導入への道
電子カルテ準備委員会を中心として電子カルテ導入の準備が着々と進んでいます。 4月18日(月)に、2回目のデモを行いました。 また、法人内の各部署に導入するPC等の端末の種類と台数の調整を始めました。 今後、 …
職員向けの第1回デモを開催しました【電子カルテ導入への道②】
2022年4月6日 電子カルテ導入への道
電子カルテ準備委員会を中心として電子カルテ導入の準備が着々と進んでいます。 3月22日(火)に、導入候補であるベンダーのデモを法人の職責者クラス対象に行いました。 当日は38名の職員が参加して、熱心に説明を …
くらしと健康」第290号ができました!
2022年4月5日 くらしと健康
「くらしと健康」最新号、第290号が発行されました! 今号では、まず2021年度の茨城保健生協組合員強化月間を振り返りました。 そして、今号から組合員さんが茨城保健生協で働く職員にインタビューする企画がスタート。 記念す …
理事会声明「ロシアはウクライナへの軍事侵攻を中止し、即時撤退せよ」
2022年4月4日 保健生協日誌
2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、茨城保健生活協同組合理事会として発表した声明をホームページで公開いたします。
茨城保健生協からのお知らせ
- 2016.11.26クリニック内科外来・木曜日担当医変更のお知らせ
- 2016.11.01こども食堂「にこにこだより」No.8
- 2016.10.30”にこにこ食堂”が「いつでも元気に」に紹介されました!
- 2016.10.23健康まつり開催のおしらせ
- 2016.10.09クリニック内科外来・水曜日担当医変更のお知らせ